top of page
金属外壁の家

愛知県長久手市 / 建築板金工事一式
栃川鈑金工業株式会社におまかせください

ごあいさつ

屋根修理・雨樋修理から外壁金属サイディング、ステンレス加工まで、
建築板金工事なら当社におまかせください

「建築板金」は、薄い金属板に加工を施して屋根・外壁・雨樋の施工・取り付けを行います。
長久手市の栃川鈑金工業株式会社では、高度な技術が必要となる金属板の加工から建物への取り付け施工工事まで、一貫して熟練の職人が責任を持って行っております。

建築板金工事なら当社におまかせください。まずはお気軽にご相談下さい。

栃川鈑金工業株式会社  代表 栃川 善則

ごあいさつ
街並み

当社の3つのポイント

01アイコン

薄い金属板に加工を金属を曲げたり延ばしたりして加工するには、その金属の特性に精通し、施して板金製品を製造しています。

02アイコン

建築板金は、独特の高度で繊細な技能と技術高度な技術を生かしています。

03アイコン

熟練の職人が金属板の加工から建物への取り付けまで責任をもって施工致します。

当社の3つのポイント

こんなお悩み有りませんか?

雨漏り。

色落ち、剥がれ落ち。

谷板が板金で出来ているが、その部分が穴などが開いている

屋根工事の必要性

屋根工事を行うことによって、雨漏り、色落ち、穴、腐食、地震のときに屋根が落ちる・瓦が剥がれ落ちてくる可能性、家の内部の湿度調整、温度調整などの問題が回復します。屋根工事は、屋根に特別大きな問題がない場合は、わずかな一部分の交換だけで安価に済みます。

屋根工事(リフォーム)時期の目安

家の屋根を長持ちさせるためには、屋根材に合った定期的な点検やメンテナンスが必要です。

瓦系屋根材

瓦のメンテナンス(漆喰、締直し等)を定期的にしていれば何十年も持つが、その分維持費がかかる。セメント瓦(モニエル瓦)は塗料が劣化するため、15年~20年に1度、塗装が必要。

切妻屋根

スレート系屋根材

7年~10年に1度、防水塗装が必要。20年以上経つと野地板も傷んでくるため、葺き替えが必要となる。

 

スレート屋根

金属系屋根材

石粒付ガルバリウム金属屋根、ガルバリウム金属屋根は外的要因がなければメンテナンスフリー。トタン金属屋根は7年~10年で塗り替えもしくは葺き替えが必要。

ガルバニウムの緑の雪止めのついた屋根
こんなお悩み有りませんか?

業務案内

業務案内

屋根工事

切妻屋根

屋根の形状

屋根の形は様々な種類があります。一般的に多く見かけるのは、切り妻と寄棟ですが、それ以外にも多くの種類があります。屋根の形を変えるだけで建物のイメージはガラッと変わったりします。

板金屋根カバー工法

カバー工法

カバー工法(重ね葺き)は、既存の屋根を撤去せず、その上に新しい屋根材を被せる工法の事です。二重屋根なので耐熱性に優れているほか、解体費用がかからずコストが抑えられるなど様々なメリットがあります。

板金屋根工事

板金工事

板金はスレート屋根の頂点を止めている鉄板の事で、屋根の中でも風の影響を最も受けやすい場所です。台風や突風で釘が浮いたり抜けたりする事もありますが、点検を行い、交換の必要かを確認する事が重要です。

雨樋工事

雨樋工事

雨樋は、年間通して日光や熱、風雨、雪などにさらされる過酷な条件下の為、各部分の材質や性質を考慮した上で、正しい方法でこまめにお手入れしたり、定期的にメンテナンスを行うことが大切です。

板金工事

金属屋根工事

建築板金工事

建築板金とは、板金技術を要する建物器具や設備の加工・製造、取り付け工事を指します。劣化した建物を補修したり、外壁を張り替える時にも金属製の器具や資材が使われるため、なくてはならないものです。

システムキッチン

ステンレス工事

ステンレスは錆に強く劣化しにくいため、お店の厨房設備から屋根材など、水回りや雨風に接触しやすい場所で用いられます。

 

雨樋工事

雨樋の交換工事

雨樋には、雨水を排水溝へと誘導する事で建物内部に侵入してくるのを防ぐ役割があります。交換工事では既存の雨樋の取り外して、建物の劣化した取り付け部分を補修してから、新しい雨樋を取り付けます。

ガルバニウムの緑の雪止めのついた屋根

金属屋根の特徴と種類

金属製の屋根材は、デザイン性が高く、色々な形状の屋根に使用ができます。また雨漏りにも強いという特性があります。素材には、ガルバリウム鋼板、ステンレス、銅板、トタン、チタンなどの種類があります。

金属の波板

角波の施工

角波施工は、角波サイディングという鋼板を壁に取り付ける工事で、工場、倉庫、店舗などの屋根や外壁などに幅広く用いられています。施工性が高くコストパフォーマンスにも優れているのが特徴的です。

グレー金属のサイディング

金属サイディング工事

金属系サイディングボードは施工性の高い壁材・屋根材で、工場で加工・板金をしてから現場へ搬入するので少ない工程で工事を完成できます。また重量も軽いので建物に対する負荷が少なく耐震性に優れている素材です。

スレート屋根

棟板金の交換工事

棟板金工事は、スレート屋根の接合部分を覆う金属板を取り付ける工事の事です。劣化した貫板や板金をそのままにしておくと雨漏りの原因になり、建物自体の劣化に繋がってしまいます。

会社概要
ガルバリウム鋼板の家

会社概要

名称

栃川鈑金工業株式会社

代表者

栃川 善則(トチカワ ヨシノリ)

所在地

〒480-1174 愛知県長久手市東浦404

業務内容

屋根工事 板金工事

TEL

0561-62-7613(携帯 090-7604-9772)

資本金

10,000千円

建設業許可番号

愛知県知事許可 第049232号

アクセス

長久手市東浦公園より徒歩2分

栃川鈑金工業株式会社

愛知県長久手市東浦404

Copyright © 栃川鈑金工業株式会社 All rights reserved.

bottom of page